やっと猛暑が落ち着いて過ごしやすい季節になってきました
ワンちゃんのお散歩もしやすくなりましたね
そこで気になるのがノミ・マダニのこと
人にも動物にも過ごしやすい季節、つまりノミ・マダニに注意の季節にもなります
ノミについて

刺されると激しいかゆみや湿疹、脱毛などが主な症状

ノミのせいで瓜実条虫(サナダムシ)が寄生することがあります
瓜実条虫の卵を宿したノミを犬や猫が食べてしまうと寄生します
下痢、嘔吐の原因にもなります
食べているのに痩せている原因にも
ノミはイヌ、ネコの体で産卵しますが、カーペットや布団などに卵が落ちて増えます
そして、ノミは人も刺します
ともかく痒くて、赤いポチポチになります

マダニについて
藪や草むらに生息するマダニ。緑の多い場所は要注意です


できものが急に大きくなったと来院されて、実はマダニだったということがあります

左は吸血後 右は吸血前
(こんなに大きさが違います
)
ノミと違いマダニは吸血されていても唾液に麻酔様物質が含まれているので、
噛まれていても気が付かないことがあります
マダニは人にも寄生し、感染症を引き起こすことがあり、
重症の場合は死に至ることもあります
取る時は頭を残さないようにしましょう
頭が残るとその部分が炎症を起こしてしまいます
取るのが難しければ来院してください
ノミ・マダニの予防について
首のうしろに着ける液体薬と飲み薬があります
どちらもノミもマダニも同時に予防できます
薬によって多少効能が違いますので、動物病院にお尋ねください
その子にあった予防薬を選びましょう
FacebookとInstagram公開しています
検索、フォローお待ちしています
Facebook
https://www.facebook.com/midorigaoka55/
Instagram
https://www.instagram.com/wannyan55/?hl=ja
金沢市長坂3-9-1 みどりが丘動物病院
犬 猫 ウサギ ハムスター診療しています