お知らせ

スタンダードプードルのチョコちゃん🐩

Mさん宅スタンダードプードルの女の子、チョコちゃんのご紹介です

 

スタンダードプードル2スタンダードプードル1

 

Mさんは、以前からスタンダードプードルを飼いたいと思っていらっしゃったそうで

売り出しを見てすぐにお店に行かれたそうです

 

当院に初めて来たときは4.5㎏(すでに成犬のトイプードルなみの体重

今の体重は23㎏、大きくなりました

(小さめのラブラドールレトリバーくらいでしょうか)

 

チョコちゃんにはヨークシャーテリアとトイプードルの先輩犬が2匹います

もちろん先輩たちよりかなり体格は大きいです

(4~5倍以上でしょうか)

でも、そこはちゃんとわきまえたもので後輩らしく先輩を立てているとか

(エライ、エライ

でも犬のお友達にはどうも好き嫌いがあるようです

 

大好物は果物の柿(リンゴより梨より大好き

季節ものですから秋が待ち遠しいですね~

 

が大好きで冬も欠かさず散歩します

他の2匹とはそれぞれ別々だそうで、

3匹分、1日全体で2時間のお散歩タイム

今年の雪はすごかったのでMさん大変でしたね

でも、チョコちゃんにはさぞ楽しい冬だったと思います

(飼い主さんと比べると大きさがわかりますね、引っ張る力も強いですよ

 

大好きな遊びは、寝転がってボールを前足で持ち上げたり

転がしたりのひとり遊びを上手にするそうです

なかなか器用なチョコちゃん

 

もともとヨーロッパではプードルは水辺に入ってカモを狩る「水猟犬」

として登場し(そのころはスタンダードの大きさ)今はサイズによって

スタンダードプードル・ミディアムプードル・ミニチュアプードル・トイプードル

に分けられます🐩🐩🐩

スタンダードプードルは日本ではプードル全体の1%ほどと

なかなかお目にかかれない素敵なワンちゃんです

 

 

 

最近、暑かったり寒かったりと気温の変化が急激です

急に体調を崩して熱や下痢などで来院される子がいます

体調の変化見てあげて下さいね

 

 

 

 

 

 

 

金沢市長坂3丁目9-1 みどりが丘動物病院

犬 猫 ウサギ ハムスター診療しています🐶🐱🐰🐹

 

 

🐶狂犬病予防接種の季節です💉

今年の冬はとても厳しいものでしたが

一気に暖かい春がやってきましたね

 

4月から新年度になり、狂犬病予防接種の季節になりました

そこで、犬の新規登録や予防接種を受けると交付されるものをご紹介します

予防接種 犬

 

狂犬病予防法によって、生後3か月以上の犬🐶を飼う場合

一生に一度の登録と年に一度の狂犬病予防接種が義務付けられています

 

狂犬病予防接種は集合注射(毎年4月に市町が主体になって実施)と

個別注射(動物病院で接種)のいずれかで受けることができます

 

新規登録と一緒に狂犬病予防接種を受けると

犬鑑札(登録した年度と固有番号が印字されている)

犬のシール(玄関の見やすい所に貼るもの)

接種年度の狂犬病予防注射済票(年度と注射済番号が印字されている)

が交付されます

RV1 RV3

 

2年目以降は市より「狂犬病予防接種のご案内」が郵送されます

注射を受ける際にご持参ください

 

継続の予防接種の場合は予防注射済票(年度と注射済番号印字)

が交付されます

RV4RV2

 

 

狂犬病はすべての哺乳類がり患する感染症で、いったん発症すると

ほぼ100%死にいたる恐ろしい病気です

 

日本では昭和32年以降発生していませんが、これは狂犬病予防接種を

継続実施してきた努力の結果です

全世界では毎年5万人ほどが感染死亡しているそうです

諸外国との交流も多いことを思うと狂犬病予防はとても大切です

 

もちろん予防接種ですので、体調の良い時に接種しましょう

4月から6月までに接種するのが望ましいです

 

ご不明な点等ありましたら当院までご相談ください

 

 

 

 

 

急激に暖かくなりそろそろノミ・ダニの気になる季節になってきました

ノミもダニも人間にも害を及ぼす外部寄生虫です

かゆいだけでなく思わぬ病気も媒介する寄生虫ですので

早めの予防をお勧めします

 

 

 

 

 

 

犬 猫 ウサギ ハムスター診療しています🐶🐱🐰🐹

金沢市長坂3丁目9-1 みどりが丘動物病院

 

 

 

3月1日(木)営業時間の変更について

3月1日(木)獣医師会参加の為

 

午後の診察を午後4時からとさせていただきます

 

(午前中は通常通り8:30~12:00です)

 

よろしくお願いいたします🐶🐱🐰🐹

 

 

thQ76GQIKX

 

 

みどりが丘動物病院

金沢市長坂3丁目9-1

犬も猫もチョコレート中毒にご注意‼🍫

バレンタインチョコの季節

 

もらったり、あげたり、とても楽しいイベントですね

 

でも、犬や猫が食べると中毒になることはご存知でしょうか

チョコ中毒2チョコ中毒3

 

チョコレートやココアなどのカカオ類に含まれるテオブロミンの過剰摂取が要因です

犬や猫は、人間と違ってテオブロミンの代謝速度がおそい為

大量に食べると害になることから「チョコレート中毒」と呼ばれています

 

症状は、嘔吐や下痢、多尿、興奮、不整脈、運動失調、筋肉のけいれん、

発作など、腹痛や血尿、脱水を引き起こす場合もあります

また、食べた量によっては死亡する場合も

 

ではどれくらいの量かというのは、犬、猫の体重によって違いますし、

食べたチョコレートの種類によってテオブロミンの含有量も違ってくるので一概には言えません

 

ホワイトチョコ<ミルクチョコ<ビターチョコの順にテオブロミン量が多いということになります

 

即、中毒とは限りませんが、もし食べてしまったら

まずは病院にご相談ください

 

飼い主さん達が食べていると、きっと美味しいものに違いないと

思っているかもしれません🐶🐱

お子さんの口の周りに着いたチョコをペロペロなんてことも。。。

美味しいものは覚えているものです

口にしないことに越したことはありません

 

チョコレートが集まりやすいこの時期、十分ご注意下さい

チョコ中毒

 

 

 

犬や猫が食べてはいけないものはまだ色々あります

ネギ類(玉ねぎ、長ねぎ、ニラなど)レーズン、

キシリトール(甘味料)など、など…

お料理に入っていて食べられてしまったなんて話はよくあること

ご心配があれば病院にご相談ください

 

 

犬 猫 ウサギ ハムスター診療しています🐶🐱🐰🐹

金沢市長坂3丁目9-1 みどりが丘動物病院

 

🐰ウサギの飼い方指導に行ってきました❣

長坂台小学校は当院の学校飼育担当校で、

年に一度生徒さん達にお話しする機会があります

 

今回は1月25日(木)に長坂台小学校へウサギの飼い方指導に行ってきました🐰

 

IMG_2143

 

長坂台小学校ではウサギの飼育をしていて、

 

5、6年生、環境委員の生徒さん達がお世話をしています

 

生徒さん達にはウサギの特性や飼育で注意することなどを

お話ししました

IMG_2135IMG_2137

 

事前に受けていた質問や、その場で受けた疑問にもお答えしました

 

みんな熱心に聞いてくれましたし、初めて聞いたこともあったので

とても興味を持ってくれました

 

 

 

お世話は毎日のことですが、この日の話を参考にして

ウサギに接してくれることと思います

 

学校にはとても立派なウサギ小屋があるのですが、この寒さと雪の為、

今は学校の玄関内にゲージを置いてその中に避難、飼育されていました

 

校内ではありますが、寒さ除けに段ボールで囲って頂ければとお願いしました

(毛布などだと引っ張り込んでかじり、飲み込むと危険

 

 

ウサギは表情の少ない動物ですから、体調の良し悪しを知るには

食欲はどうか、排便(ウンチが小さ過ぎないか、柔らか過ぎないか)

排尿は変わりないか、動きはいいかなどに気をつけていただきたいです

気なることがあれば、先生に相談し当院に連絡してくださることになっています

 

生徒さんも先生もお世話頑張ってくださいね

IMG_2142

ウサギ小屋(きれいでしっかりしています

 

 

 

 

 

 

年が明けてもう1か月です

今年はなんて雪が多く寒いんでしょう

ハムスターなどは、寒いと冬眠状態になりそのまま。。。

ということもありますので、室温には気をつけて

あげてください🐹🐹

もし1シーズン冬を経験しているのであれば、

2度目の冬はそれなりの年齢になっているはず

若い時とは違いますので様子をよく見てあげてくださいね⛄

 

 

犬 猫 ウサギ ハムスター診療しています🐶🐱🐰🐹

金沢市長坂3丁目9-1 みどりが丘動物病院