お知らせ

🐶🐱明けましておめでとうございます🎍みどりが丘動物病院

2018年 明けましておめでとうございます

今年は犬年ですね

年明け、みなさん良いお正月をお迎えのことと思います

 

みなさんの動物たちは今年何才でしょうか

犬や猫は人で言えば最初の1年で約20才、その後1年で約4才

年を重ねると言われています

一度計算してみるのもいいのではないでしょうか

 

今年も楽しい思い出がたくさん出来るいいですね

 

これから雪や寒さが増々気になるところ

元気に1年過ごしていただきたいものです

 

健康面は当院でサポートさせて頂きます、またご相談ください。

2018nengajouBD_H0006

 

 

 

 

 

金沢市長坂3丁目9-1 みどりが丘動物病院

犬 猫 ウサギ ハムスター診療しています🐶🐱🐰🐹

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🐶🐱年末年始のご案内🐰🐹 みどりが丘動物病院

もうすぐクリスマスそしてお正月ですね

 

当院の年末年始のご案内です

 

年内は12月30日(土)午前中まで診察

 

年始は1月4日(木)から通常診察 AM8:30~です

 

なお急患の方は、留守番電話になっておりますので

お名前、動物名、症状、連絡先をお話しください

TEL 076-280-6366

 

折り返しお電話いたします

すぐお電話できない場合もございます、ご了承ください

🐶🐱🐰🐹

IMG_2086

 

 

犬 猫 ウサギ ハムスター診療しています🐶🐱🐰🐹

金沢市長坂3丁目9-1 みどりが丘動物病院

クリスマス飾りとトナカイのお話🎄

12月クリスマスが近づいてきました

当院でもクリスマス飾りをしています

 

ツリーはアレンジメント教室で作り、

小さいサンタとフェルトのサンタは看護士さん達の手作りです

子どもでなくてもなんだかうれしい季節ですね

IMG_2083img_0453

 

IMG_2097

 

クリスマスの動物と言えば、サンタのそりを引くトナカイ

トナカイってどんな動物なんでしょう、ちょっと調べてみました

トナカイ

 

ツンドラ地帯に生息、シカ科で唯一オス、メスとも角がある

用途はオスの抗争だけでなく、雪を掘って餌を得る役目もある

大きいものでは、体長2.2m 肩高150㎝ 体重300㎏

(体長120cmー220㎝ 肩高90㎝ー150㎝ 体重60㎏ー300㎏)

時速80キロで走る

群れをつくり、季節によって大規模な移動を行う

 

トナカイとは、和名でアイヌ語の「トゥナカイ」または「トゥナッカイ」が由来

フランス語では「カリブー」

 

かなり大きく、足も速いのでちょっとビックリです

ソリを引いたとしたらかなり早い乗り物ですね

大きなトナカイ達がサンタのソリを引いて全力で疾走したら。。。

飛ばされそうなサンタとプレゼント

想像したらなんだか笑ってしまいました

 

「トナカイ」が和名なのも初めて知りました

 

皆さんに素敵なクリスマスが来ますように

 

 

 

 

 

 

 

こんな季節、雷が鳴ることもよくあります

犬も猫もウサギ、その他の動物たちも

大きな音に驚いて体調を悪くすることがあります

気圧も関係しているかもしれません

雷の後の様子には気をつけてあげてくださいね

 

金沢市長坂 みどりが丘動物病院

犬 猫 ウサギ ハムスター診療しています🐶🐱🐰🐹

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スコッティッシュフォールドの子猫・キュートです❣

yさん宅スコティッシュフォールド、みーすけ君のご紹介です

 

みーすけ君は9月7日生まれ、生後3か月の男の子です

IMG_2070

 

Yさん宅では、もう一匹猫のナナちゃんがいるのですが、

亡くなった先代猫もそうですが、代々猫の呼び名が「みーちゃん」なので、

お母さんがナナちゃんのこともつい「みーちゃん」と呼んでしまうのだそうです

 

それなら、もう一匹飼ってその子を「みーちゃん」にしようということに

 

みーすけ君をペットショップで一目ぼれ新しい家族になりました

 

人懐っこく、やさしくていい子

毛並みもきれいなグレーなかなかの美男子です

病院でもお腹をみせてゴロゴロと上機嫌でした

(寝転んでる写真が撮れず残念でした

 

IMG_2079IMG_2080

 

先輩猫ナナちゃんには遊んでほしそうなのですが、まだ日も浅いので

ナナちゃんはそっとのぞき見して様子をうかがっているとか

 

時間がたって仲良くなれるといいですね

 

 

 

 

12月に入り、雪もちらついてきました

寒くなると猫の膀胱炎が増えてきます

頻尿など気になることがありましたらまたご相談ください

 

金沢市 長坂 みどりが丘動物病院

犬 猫 ウサギ ハムスター診療しています🐶🐱🐰🐹

 

 

 

 

 

M・ダックスフント、マロンちゃんと七五三💕

Fさん宅、M・ダックスフントのマロンちゃんのご紹介です

 

今回、七五三祝いのお孫さんが神社に行く前に当院の前で待ち合わせされていて、

かっこいい着物姿を発見(とてもおしゃれな着物、よく似合ってますよ

 

是非マロンちゃんといっしょにHPにとお願いしました

とてもいい笑顔で撮らせていただきました

 

IMG_2005👘IMG_2002

 

マロンちゃんは13才の女の子、Fさんのお子さん達の希望で飼うことになりました

 

人が大好きで、性格はとても穏やか、病院でもとてもいい子です

(たぶん、我慢してくれているのでしょう

でも、犬は苦手で吠えるそうです

 

好物はゆでたお肉とキャベツの千切り

寒くなるとFさんのお布団に入って寝るそうです

甘えん坊ですね

 

この13年の間、女の子なりの手術や歯石の問題などありましたが

これからも体調に気をつけて過ごしてほしいです

また何でも病院にご相談くださいね

 

IMG_1999_Moment

マロンちゃんにもしっかりカメラ目線いただきました🐶

お孫さんは5才、またお会いできると嬉しいです

 

 

 

 

いつもより寒くなるのが早い気がします

冬になると、こたつ猫やストーブ犬のお話しをよく聞きます

(想像するとかわいいですね⛄)

 

犬は夏より冬の方が得意ですが、特に体格の小さい子は

寒さにも気に掛けてあげて下さい

猫はお外に出ていると猫風邪をもらってしまうことも

 

動物は妙に寒い場所に行きたがるのは調子の悪い場合があります

普段しないおもらしなど「寒いからかな、でもなんだか変?」

と思ったら病院にご相談ください

 

金沢市長坂 みどりが丘動物病院

犬 猫 ウサギ ハムスター診療しています🐶🐱🐰🐹